カヌレ〜フランス発祥のパン〜
  1. カヌレ〜フランス発祥のパン〜

世界のパン図鑑

カヌレ〜フランス発祥のパン〜2019.11.01

カヌレはフランス、ボルドーの伝統菓子パン。
素朴なキャラメル色の見ために
洋酒の香りひろがるカヌレは、いっとき日本でもブームになりましたよね。

今回は、ボルドーが生んだ「カヌレ」のお話です。

ボルドーにはカヌレ専門店がある

フランス、ボルドーといえばワインですが
実は、カヌレ生誕の地でもありました。

ボルドーには、「本物」のカヌレがあるといいます。
それはBaillardran〜バイヤルドラン〜という名のお店のこと。ここは、カヌレ専門のお店でした。

真紅のカラーリングが、まるでアンテイーク店のよう。
洒落た店内には、カフェスペースがあって、ドリンクを頼むと小さなカヌレが、付いてくるんですよ。
かわいいビジュアルなので、女性なら通ってしまいそうですね。

店内には上質なバニラの香りが漂って、しあわせな気持ちになれました。
お持ち帰りの箱も、まさに「ボルドー」の色使い。キレイなビジュアルで高まりますよ。

ボルドーのワインと、カヌレ
この二つには、実は深い関係性があったのです。

ワイン醸造から生まれたカヌレ

カヌレとはフランス語で「溝をつけた」という意味。
実は、ワインから生まれたパンだったのです。

その昔、醸造中のワインの澱をとるために「コラージュ」という作業をしている時、大量の卵白を使っていました。

ワインの製造過程では使わない「卵黄」の部分を、どうにか使えないだろうか?という事で、思考を凝らして作られたスイーツが、カヌレだったのです。

16世紀、フランスの女子修道院で古くから作られていたという説が、有力なようです。

絶滅から、名物へ!カヌレの歴史

小さな型で焼くときに、蜜蝋〜みつろう〜を入れるので、カヌレが型から取り出しやすくなるのだそうですよ。また蜜のおかげで、キャラメリゼされた外側はカリッと香ばしく。中はしっとり、という食感があじわえるのだとか。

フランスの修道院では昔から、ハチを飼って、ハチミツや蜜蝋を作っていたそうです。そのため、ヨーロッパの教会にまつわる菓子パンは、ハチミツを使っているものが多いのだそうですよ。

実はこのカヌレ、世界大戦で絶滅しかけたという歴史がありました。

1980年代に、ボルドー市長となったシャバン・デルマスが
ボルドー名物として売り出そうと、企画をはじめたのです。市庁舎で開かれるレセプションパーテイーで、カヌレを推したりとした事が功を奏し、今ではフランスの名物とまで言われるほどになりました。

一度は絶滅しかけたという、カヌレ。

ボルドー市長の想いと熱により、絶滅から名物スイーツへと進化したのです。フランス、ボルドーへ旅をした時は、ぜひカヌレ専門店に足を伸ばしてみては、いかがでしょうか?

その洒落たおいしさと歴史を、ぜひ味わってみて下さいね♪

カメリア亜紋度ラスク bnr

arrow

愛知県名古屋で約50年の
業務用パン・卸売の老舗パン屋 株式会社カメリヤ