- トップページ
- カメリヤマガジン
- Let’s パン Life!
- 意外と知らない! ヤマザキ春のパンまつり
意外と知らない! ヤマザキ春のパンまつり2019.05.13
ヤマザキ春のパン祭りは、日本人なら誰もが知っている
国民的、春フェスの一つ。
1981年から始まったという春の祭典は、もう39年もの歴史を刻んでいました。松たか子さんのCMでおなじみの、あの白いお皿にも、ヒストリーがありましたよ。今回は、意外と知らない! ヤマザキ春のパンまつり特集です♪
白いお皿は船に乗って
小さい頃から「パンまつり」のCMをみるたびに、「ああ、春が来たな」と季節を感じてしまうほど、国民に浸透した春フェス。〜ヤマザキ 春のパンまつり〜
もはや春の季語と呼ぶにふさわしい、この祭典。
なんと毎年1000万〜1500万枚ほどの白いお皿が用意され、応募シールを集めた家庭へと旅立っていくのだそうです。すごいですね!
ちなみに毎年もらえる白いお皿は、フランスで製造されてから、船で運ばれてくるんだそうですよ。丁寧に運んでくれている感じがして、なんだかちょっと素敵エピソードですね。
最強の強度を誇る、あの白いお皿
白いお皿は、強い。
あの東日本大震災でも「たくさんのお皿が割れた中で、ヤマザキ春のパンまつりで貰った、あの白いお皿だけは無事だった」という声を、けっこう耳にしました。
そんなに強いの、あのお皿!? と思い、調べてみたところ、なんとあの皿は強化ガラスでできていました。だから丈夫だったんですね〜。強化ガラスは、普通のガラスに比べて、3〜5倍の強度があるといいます。割れにくく強いのが特徴でした。
毎日使うものですから、丈夫な方がいいですよね。
白い、シンプルなデザインのお皿は、どんな料理も華やかに魅せてくれるでしょう。フランス、アルク・インターナショナル社製の皿なのですが、ここはガラス製食器で世界No.1のシェアを誇る、有名な企業でした。ロングセラーの白いお皿には、欲しくなってしまうだけの理由があったんですね。
点数集めなら、デイリーヤマザキへ!
白いお皿コレクターの「裏技」の一つとして、「デイリーヤマザキで集める」という方法がありました。
点数を集めようと思った人ならわかると思うのですが、このシールには1点、0.5点といった少数ポイントのパンも多く存在するのです。25点集めるなら、効率よく集めたいお客様もいらっしゃるでしょう。
そんな人の味方なのが、勇者デイリーヤマザキ。
なんとパンだけでなく、お弁当やおにぎりを買っても春のパン祭のポイントシールがついてくるのです。なんということでしょう……!
一回の食事で5点〜6点集めることが可能なら、25点を目指すのもそう大変ではないですよね。ちなみに、パンだけで集めるのなら、ダブルソフトや超芳醇シリーズが狙い目です。
ダブルソフトの点数は3点と、高得点。
8個買えばもう24点です。これはすごいですね〜。0.5ポイントの菓子パンですと、5000円かかることもあるので、これはお得情報でした♪
いかがでしたでしょうか?
日本の春を彩る国民的フェス、春のパンまつり。ヤマザキのHPには、今までの白いお皿ヒストリーのページなどがあり、普通におもしろい記事として読んでしまいました。改めて、この長寿キャンペーンを振り返りつつ、おいしいパンを愉しんでみてくださいね。
RECOMMEND
おすすめ記事
-
美味しいパン屋さんの見分け方2016.12.21
-
130年前からパン食い競争があった!2018.11.01
-
空海が伝来!蒸しパンの歴史〜中国発祥のパン〜2019.02.01
-
ゼロから知りたい!どら焼きの秘密2020.04.03
-
名古屋で業務用高級パンを作り続けて30年のカメリヤ2016.09.23
RANKING
ランキング
CATEGORY
カテゴリ
Copyright © 2019 愛知県名古屋の業務用パン・卸専門の株式会社カメリヤ
All Rights Reserved.