パン消費量世界ランキングTOP10
  1. パン消費量世界ランキングTOP10

世界のパン図鑑

パン消費量世界ランキングTOP102017.04.21

日本のパンの消費量ってどのくらいなのでしょう?
皆さんも考えたことありますか?

確かに日本の主食は米ですので、他国とは差がつくのが想像できます。
逆にパンを主食にしている国々のパン消費量ってどのくらいなのでしょうか?
そして、消費量ランキングではどの国が愛ってくるのでしょうか。

今回は日本の消費量と世界の消費量ランキングを見ていきたいと思います。

パン消費量4位~10位

10位…日本(16.8kg)
9位…アメリカ(24kg)
8位…イギリス(27kg)
7位…フィンランド(51kg)
6位…オーストラリア(53.4kg)
5位…イタリア(55kg)
4位…ロシア(57kg)

なんだかんだで日本は10位にランクイン。パンが主食の国が多い中で大健闘ですね。人口の違いにも大きく影響してくるとも言えます。

パン消費量3位

パン消費量3位はフランスです。1人あたりの年間消費量は58kgです。
さすが世界中でその名を知られるフランスパン発祥の地です。道端でフランスパンの頭がで出ている紙袋を持って移動している姿が絵になりますね。

パン消費量2位

パン消費量2位はチリです。チリのパンにおける年間売上高は約20億ドルにものぼります。その売り上げの8割が、アジュージャとマラケタと呼ばれる2種類のチリの独特のパンとのことです。

パン消費量1位

パン消費量1位はトルコです。1人あたりの年間消費量はなんと168kgです。食事でもおやつでも、とにかくパンをたくさん食べる国柄です。消費量が多すぎて過去にギネス記録にもなっているほどのパン大国です。パンを極めた国だからこそ世界三大料理にトルコ料理が君臨するのかもしれません。

以上、パン消費量世界ランキングTOP10でした。

カメリア亜紋度ラスク bnr

arrow

愛知県名古屋で約50年の
業務用パン・卸売の老舗パン屋 株式会社カメリヤ