ホブス特集vol1.〜モロッコ発祥のパン〜
  1. ホブス特集vol1.〜モロッコ発祥のパン〜

世界のパン図鑑

ホブス特集vol1.〜モロッコ発祥のパン〜2017.04.18

モロッコの主食はパンです。日常的にモロッコ人の身近にあるパンにピタパンが挙げられますが、ピタパンより丸くて平たいホブスとうパンも地元の人には欠かせないものとなっています。

今回はもモロッコのパン『ホブス』について触れていきましょう!

モロッコ人とパン

モロッコ人はなんでもパンと一緒に食べます。時には器にスープの代わりにパンを詰め込んで食べたりします。どんな時でもパンを食べるので街ではパン一つ10円〜20円相当で購入ができるようです。

日本人の感覚だと毎日パンで飽きないのか?と疑問が生まれきますが、それは日本人に毎日お米で飽きないのか?と言われるのと同じ感覚ということです。モロッコ人は生まれながら毎日パンを食べることが自然になっているのです。

多くの家庭では、自宅でこのホブスの生地を作り、このパン生地は家で焼かずに、生のまま専用のパン焼き釜のお店にもって行き、焼いてもらうのが主流だそうです。
そのため、街にはパン焼き屋さんがたくさんあるようで、実に面白いですね。

ホブスの食感

ホブスは噛むほどに滋味深く、シンプルゆえにどんな料理にもマッチします。円盤状のパンを
手が掴んでパクッといきましょう。

日本ではあまりお目にかかる機会は少ないため、実際に食べたことがある方は少ないかと思いますが、アフリカの空港などに行くとよく置いてあるので機会があれば食べてみてくださいね。

カメリア亜紋度ラスク bnr

arrow

愛知県名古屋で約50年の
業務用パン・卸売の老舗パン屋 株式会社カメリヤ