ベルリーナラントブロート〜ドイツ発祥のパン〜
  1. ベルリーナラントブロート〜ドイツ発祥のパン〜

世界のパン図鑑

ベルリーナラントブロート〜ドイツ発祥のパン〜2018.08.09

ベルリーナラントブロート。
ちょっと噛みそうなくらい、長い名前のパンです。
このパン、「ベルリン風の田舎パン」という意味がありました。

表面の割れ目は、まるで恐竜の卵のよう。とても特徴がありますね。今回は、個性的なドイツのパン、ベルリーナラントブロートの特集です!

焼きたてより、翌日がおいしいパン

ベルリーナラントブロートは、自家製のサワー種で作る、ライ麦70%のパン。

一見すると、ガサついた木の肌のような表面ですよね。この割れた感じが、ビジュアル的にカッコイイのです。
味はというと、サワー種独特の酸味とほのかな甘みがあじわい深く、なかなかに美味しいパン。
生地が固いので、よく切れるパンナイフで薄くスライスすると食べやすいですよ。

ふつうのパンと違って、焼きたてより翌日以降が食べごろなんだそうです。とても変わったパンですね。

ベルリン生まれのパン。木目の不思議

ドイツ北部、ベルリン近郊で生まれたベルリーナラントブロートは、「田舎のパン」という名にふさわしく、発酵カゴを使って発酵させます。

このひび割れは成形直後、表面にライ麦粉をまぶし、室温で放置することで生まれるのだそうです。
切れ目をいれなくても、焼くと表面に自然な割れ目ができるので、とても面白いパンですよ。

衝撃の栄養価!1979カロリー!

ひとつで衝撃の栄養価を誇る、ベルリーナラントブロート。

このパンのおいしい食べ方を、ご紹介しましょう。
相性のいい食材は、バターやチーズ。
また、レバーペーストやペッパービーフなどとも合いますよ!

冷蔵庫にあるレタスやきゅうり、チーズやハムを挟むだけでもおいしい!サクッと簡単なサンドイッチにも活躍します。
外側のカリカリした部分が、意外にも固すぎなくておいしいですよ。ライ麦の香りと、爽やかな酸味にうっとりします。

アボガド×チーズでオープンサンドにしても、OK!このパン一つで1979カロリーと衝撃の栄養価なので、お腹が空いた時に食べれば腹持ちも良さそう。肉料理にもよく合うので、いろんな食べ方で楽しんでみてくださいね。

カメリア亜紋度ラスク bnr

arrow

愛知県名古屋で約50年の
業務用パン・卸売の老舗パン屋 株式会社カメリヤ