クロワッサン特集vol.2〜エスプレッソとのハーモニー〜2016.11.25
みなさんヴィエノワズリーという言葉を耳にしたことはありますか?
ヴィエノワズリーというのはフランス語でViennoiserieと書きます。卵やバター、牛乳、砂糖などを贅沢に使った生地を何層にも重ねて作られた甘いパンのことを言います。
ヴィエノワズリーには、クロワッサンやブリオッシュ、デニッシュ、チョコレートが入ったパン・オ・ショコラといったものがあり、日本ではちょっとしたおやつとして食べられることが多いですが、フランスでは朝食に食べることが多い様です。
というのも甘いパンは食事に合わないからなのでしょう。
パリジャンの忙しい朝はおしゃれなカフェのカウンターで立ったままエスプレッソを片手にクロワッサンやパン・オ・ショコラを食べて店をあっという間に店を後にするそうです。
はたまた優雅なパリジェンヌはどうでしょう?
テラスでカフェを飲むのが好きなフランス人は冬でもテラス席が人気の様子。フランスの朝にカフェに入ると、「プチデジュネ」といった朝食セットが用意されています。
クロワッサンと一緒にオレンジジュース、カフェオレやショコラといった飲み物がセットになっています。
「プチデジュネ」というのはフランスの朝ごはんのことを言い、頭に「プチ」という言葉がついている様に簡単に朝食を済ませる人が多い様です。
フランス人の朝にはヴィエノワズリーが欠かせないと言えそうですね。
クロワッサンなどのヴィエノワズリーの他にもフランスの代表的なパンと言えば、バゲット、カンパーニュ、ルヴァン、ロデヴ・・といったどれだけ種類があるのかと驚くほどの種類のパンがあります。これらのパンはヴィエノワズリーと違って料理の引き立て役になるので、ランチや夕食に料理と一緒にテーブルに並びます。
フランスでは朝食でよく食べられるヴィエノワズリー。
朝食にエスプレッソやカフェオレと一緒に頂き、糖分を脳に送って頭を一気に目覚めさせるといった感じでしょうか?
みなさんも一度フランスの朝風に試してみませんか。
お読みいただきありがとうございました。
RECOMMEND
おすすめ記事
-
夏目漱石も糖質制限を!カメリヤの低糖質パン2022.08.12
-
名古屋で業務用高級パンを作り続けて30年のカメリヤ2016.09.23
-
美味しいパン屋さんの見分け方2016.12.21
-
世界一のピッツァ職人監修の味を、カメリヤで!2022.08.18
-
ゼロから知りたい!どら焼きの秘密2020.04.03
RANKING
ランキング
CATEGORY
カテゴリ
Copyright © 2019 愛知県名古屋の業務用パン・卸専門の株式会社カメリヤ
All Rights Reserved.