
- トップページ
- カメリヤマガジン
- Let’s パン Life!
- かわいい×アート!パンの雑貨特集
かわいい×アート!パンの雑貨特集2017.12.23
本物のパンでつくった、パン雑貨!

まず最初にご紹介するのは、こんがり焼き色がついたキュートなパンたち。おいしそうですね!

あれ?意外にちっちゃい!?
そう、指でつまめるくらい小さなパン雑貨なのです。しかも、本物のパン生地でつくったミニミニサイズのパン。すごく、かわいいですね。
こちらの作品は『カリーノぱん』さんが作成した、パン雑貨たち。
きちんとアクセサリーとして身につけられるよう、防腐剤やカビ対策もバッチリしてあります!
制作風景もパン料理

ミニチュアパンの制作風景も、パン作りそのままの光景でした。
こんがり焼きたての色、おいしそうな香りが漂ってきそうな雑貨たちを見ていると、しあわせな気持ちになりますね。
くりパン

手足付きくまさん

メロンくまさん

動物パンのかわいさ×リアルさが凄いですね。お腹が減ってしまう
けれど、かわいいミニチュアパン雑貨です。
カリーノぱん
http://carinopan.com
パンのランプ「パンプシェード」

おいしそうなパンが照明器具になりました。
パンから零れるあたたかい灯りが、お部屋をやわらかく包みます。素敵ですね。
スーパーリアルなこのランプ、実はこれも本物のパンを焼いて作ったのです。パンを焼いた後、特殊なコーティングをしているので、焼きたての感動をそのまま閉じ込めた、パンのランプができるのだそうですよ。暗闇に、ほのかに浮かび上がるパン。なんだか不思議で幻想的な光景ですね!
匠の技、クロワッサンのランプ

パンをランプとして仕上げるのに、
一番むずかしいのは、クロワッサン。
何層にも折り重なっている皮は、すぐにボロボロと崩れてしまうので無事に仕上がる確率は低いのだそうです。薄い表皮をこわさずに樹脂を塗る作業は、まさに神業といっていいでしょう。
クロワッサンのパンプシェードは電池タイプなので、持ち歩きができます。お花見などに持っていっても話題になりそうですね!
お値段は6400円+tax
他にも電池タイプ、コンセントタイプと、いろんな種類のパンのランプがありますよ
手作りなので、一つ一つ同じパンの形がありません。それも含めて魅力的ですね。

パンプシェード
http://pampshade.com/products.html
RECOMMEND
おすすめ記事
-
あんパンを世界で初めて作ったパン屋さん2016.09.12
-
ラスク特集vol1.〜ドイツ発祥のパン〜2017.03.04
-
ドーナツ特集vol.1〜アメリカ発祥のパン〜2016.08.31
-
パン屋のパンと量販店のパンの違い2017.01.07
-
ラスクと合う飲み物は2017.03.07
RANKING
ランキング
CATEGORY
カテゴリ
Copyright © 2019 愛知県名古屋の業務用パン・卸専門の株式会社カメリヤ
All Rights Reserved.