
- トップページ
- カメリヤマガジン
- Let’s パン Life!
- みんな大好き!ランチパック特集
みんな大好き!ランチパック特集2017.10.18
「ランチパック」をご存知ですか?コンビニやスーパーで手軽に購入することが出来る、白いサンドイッチ状の商品です。2006年頃から人気に火がつき、ブームを経て定番化に至ったランチパックですが、一体どのような商品なのでしょうか?今回はランチパック特集です。
ランチパックとはどんな商品?

ランチパックは山崎製パンより、1984年に発売が開始されました。当時のラインナップはピーナッツ、小倉、ヨーグルト、青リンゴの4種類。今や全国で40〜50種類が常時販売されていることを考えると、少ない種類からスタートしたことが分かります。
さて、前述した通り、ランチパックという物は白いサンドイッチ状の商品なのですが、これはどのような構造になっているのでしょうか?ランチパックは柔らかい食パンで具材を挟んだサンドイッチですが、端の部分に圧力をかけて食パン同士を圧着し、袋型にした上、袋型の外側の耳を切り落としています。耳を切り落とすことによって、白くて美しい外観が生まれ、また柔らかい食感を楽しむことができるのです。また、この柔らかいパンが潰れないように、内部から空気で膨張させる包装を採用していたり、水分やクリームがしみこまないような専用食パンを用いるなど、様々な工夫が凝らされています。
ランチパックの種類はどれくらいある?

ランチパックは毎月新商品を発売しています。しかし、新発売される際は既存の商品との入れ替えになるため、商品の種類が増えないような形になっています。また、地域限定販売の「ご当地ランチパック」があります。2017年10月現在で20種類ものご当地ランチパックが発売されています。「スイートポテト&マーガリン(富の川越いも入りあん使用)」や「牛タン入りカレー(伊達の牛たん本舗監修)」など、地域色を前面に出した物も多く存在します。過去には大学や企業とのタイアップ商品も存在しました。不二家や早稲田大学、タニタなどとのタイアップで、その都度話題を呼びました。
このように常設品とご当地ランチパック、タイアップ品があり、上述した通り、全国で40〜50種類のランチパックが販売されています。
ご当地ランチパックが食べたい!

ご当地ランチパックを食べてみたい方、たくさんいらっしゃると思います。熱狂的なランチパックファンの方々はご当地ランチパックを食べる旅などを行っているようですが、そこまでは出来ない・・・という方に、朗報です。ランチパックでは秋葉原と池袋にミルクスタンド形式のアンテナショップがあります。このアンテナショップでは関東圏で手に入る定番ランチパックに加えて、ご当地ランチパックを全品販売しているとのこと。東北や九州までは行けないけど、東京なら仕事や旅行のついでに・・・という方、是非訪れてみて下さいね。帰宅時に立ち寄ることが出来れば、お土産にも喜ばれるかもしれませんよ。
どのランチパックが人気なの?

山崎製パンが運営している公式サイト「ランチパックスペシャルサイト」では、商品情報にて年間ランキングが発表されています。2016年度のランキングは以下の通りでした。
1位:ピーナッツ
2位:たまご
3位:ツナマヨネーズ(オニオン入り)
特に1位のピーナッツはランチパック発売時から不動の1位を記録しています。白くて柔らかい食パン生地に、なめらかなピーナッツクリームをたっぷりとサンドしてあります。ランチパックファンはもちろん、たまにしか購入しないユーザーにもとても人気が高く、「ランチパックといえばピーナッツ」というイメージの方も非常に多いようです。また、2位のたまごと3位のツナマヨネーズは軽い食事にピッタリのランチパックです。両方とも絶妙の味付けで、食べやすく、胃にもたれない軽さがあります。このようなところが人気の秘密なのでしょうね。
ランチパック特集、いかがでしたでしょうか?手軽に購入できて、様々な味が楽しめるランチパックは、これからも新しい味を生み出しながら、定番商品として愛されていくことでしょう。まだ食べたことない方、一種類くらいしか食べたことない方、是非とも色々な味を楽しんでみて下さいね。
RECOMMEND
おすすめ記事
-
パンの誕生から普及まで歴史ストーリー2016.12.19
-
ドーナツ特集vol.1〜アメリカ発祥のパン〜2016.08.31
-
美味しいパン屋さんの見分け方2016.12.21
-
あんパンを世界で初めて作ったパン屋さん2016.09.12
-
名古屋で業務用高級パンを作り続けて30年のカメリヤ2016.09.23
RANKING
ランキング
CATEGORY
カテゴリ
Copyright © 2019 愛知県名古屋の業務用パン・卸専門の株式会社カメリヤ
All Rights Reserved.