石畳のパン、パヴェ〜フランス発祥のパン〜2019.11.05
ちいさなミルクパン、パヴェ。
コロコロと丸くてほんのり甘い、フランス発祥のたべもの。
ふた口ほどでパクッと食べられるのが特徴で、優しくスイートなパンなのです。今回は、ミルクパン〜パヴェ〜の特集です♪
ちいさな石畳のパン

バターロールに変わって、ここ最近人気上昇中なのが、このミルクパン「パヴェ」。
パヴェとはフランス語で「石畳」という意味がありました。その名の通り、スクエア型で敷き詰めた、石畳のようなビジュアルをしています。
正式名称は「プティ・パヴェ・プリュノー」
ハチミツやミルクが入っているので、スイートで食べやすいパンなのです♪
コロンとしたミルクのパン

3時のおやつにも、お食事パンにもちょうどいい、パヴェ。
焼き上がりのキャラメル色が、素晴らしくおいしそう。
コロンとした可愛い形に
ミルクとバターの芳醇な香り
たまらないですね〜。
ツヤツヤとおいしそうに見える秘密は、表面に溶き卵や、バターを塗っているから。
並べるとまるでヨーロッパの石畳のよう、かわいいパンなのです♪
バター、チーズとの相性も抜群!

パヴェはお食事にも、ぴったりなパン。
ランチと合わせるなら、塩味のメニューかチーズなどと合わせても、おいしいですよ〜。
最近ではパヴェに切れ目を入れて、ひとくちサイズのサンドイッチにするのも流行りだとか。
生ハムやチーズを、この小さなパヴェに挟んでみると、ちょっとしたパーティーアレンジの料理になりそう♪いろんなアレンジで、愉しんでみたいですね。
東京限定の東京パヴェとは

ご存知ですか?東京には、東京駅限定の「東京パヴェ」というお土産グルメがあります。
東京駅のインスタ映え映えアイテムのひとつです。
季節限定などをあわせると、10種類の味が並ぶという「東京パヴェ」。
東京パヴェの一番人気のフレーバーは、「チョコミント」。軽やかなミント味なので、サクサク食べられそうですよ。このパンは東京駅、改札内の地下にある「BURDIGALA EXPRESS」という店で販売されていました。

東京パヴェは様々な種類のフレーバーがあって
アールグレイ、カシスクリームチーズ、キャラメルナッツなどカラフルでかわいいミルクパンがありますよ。
ひとあじ違う、洒落た東京土産なら「東京パヴェ」はいかがでしょうか? クッキー生地のパヴェはなかなか味わえないので、ぜひ旅のお土産♪
オススメの逸品です。
【お店情報】
BURDIGALA EXPRESS グランスタ店
http://www.burdigala.co.jp
住所 東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内B1
RECOMMEND
おすすめ記事
-
ラスクと合う飲み物は2017.03.07
-
ナン特集vol.1〜中央アジア発祥のパン〜2016.08.31
-
お中元・お歳暮など贈呈用のパンって何がある?2017.01.11
-
ドーナツ特集vol.1〜アメリカ発祥のパン〜2016.08.31
-
日進ケーブルテレビ赤池店特集~パン食べ放題編~2017.01.28
RANKING
ランキング
CATEGORY
カテゴリ
Copyright © 2019 愛知県名古屋の業務用パン・卸専門の株式会社カメリヤ
All Rights Reserved.